- Game Review 2008/08

2008/08/26/Tue.

ヘビィボウガンの使用回数が 150 を超え、ハンマーを抜いて 2位に躍り出た (1位は大剣の 400回)。

最近のお気に入りはデュエルキャスト G。通常弾 (6/6/6) と貫通弾 (2/2/2) しか撃てないが、圧倒的な攻撃力と、リロード速度「速い」を誇る逸品。

装填数は少ないが、増弾のピアスを付ければ貫通弾での運用も実用範囲内。スキル「回避距離 UP」で立ち回りに余裕を持たせ、多くなりがちなリロード回数をカヴァーしている。

耳栓、高級耳栓用として、以下の装備をよく使う。

装備 装飾品
何でも
三眼の首飾り 絶音珠
ドラゴン X フィスト 跳躍珠 × 2
ナルガ S コート 跳躍珠 × 2
リオソウル Z レギンス 防音珠 × 2
スキル 回避距離 UP、耳栓、(頭スキル)
装備 装飾品
メルホア Z ブルーメ 跳躍珠
三眼の首飾り 絶音珠
ドラゴン X フィスト 跳躍珠 × 2
リオソウル U コート 防音珠 × 2
リオソウル Z レギンス 防音珠 × 2
スキル 高級耳栓、回避距離 UP

どちらの装備も暗色系でまとまる。ナルガ S コートはナルガ X コートでも構わない (グラフィック、スキルともに変化なし)。インナーはハーブストライプ。どう見てもエロ装備です。本当にありがとうございました。

2ちゃんねるのエロ装備スレの住人となって 1年以上になる (MHP2 → MHF → MHP2G) が、装備の道は奥が深い。上達するにつれ、実用装備に遊び心を混ぜる → スキルと見た目の両立の模索 (この頃が一番楽しい) → 見た目が良けりゃ何でも良いや、と考えが変わってきた。

さらに最近は、一式装備の良さを再認識するに至り、ランポス装備 (気絶無効、散弾強化) にバストンヘクセン G でゲリョス討伐に赴くなど、初心に還って遊んでいる。綺麗に立ち回れると嬉しい。

そんなこんなで、1日に数クエストずつ、ゆっくりと遊んでいる。

2008/08/04/Mon.

PS2 最後の大作といわれる『ペルソナ 4』(P4) だが、大変面白いと評判だったので買ってきた。俺、P2 はプレイしたんだけど、名作の誉れが高い P3 は遊んでないんだよなあ。などと思いながら起動。10時間ほどプレイしたが、確かに面白い。

グラフィック

3D の表現は次世代機に慣れてしまった今となっては少し物足りない気もするけれど、緻密に作り込まれているのがよく伝わってきて好感が持てる。そして何より 2D 表現が素晴らしい。会話時の立ち絵や、一枚絵もそうなんだけど、特にインターフェイス部分。操作に対する反応と相まって、とてもポップでオシャレな印象が強い (これはインターフェイスに限らず P4 全体を支配するイメージでもある)。

何十時間もプレイするゲームでは、インターフェイスの洗練度が重要だよね。しょせんゲームなんて作業なのだが、その中毒性を大きく左右するのがこの部分である。その点、P4 は素晴らしい。

イベント・シーンは 2D のアニメと、3D の実機ムービー (いわゆるスクリプト) との 2種類がある。好き嫌いが別れる部分もあるだろうが、概ねよくできている。

音楽

そして音楽が良い。フィールド、バトルともに instruments じゃなくて歌なんだけど、歌詞が英語なので BGM として素直に耳に入ってくる。じっくり聞きたいときはプレイを中断すれば良いし。RPG では気軽にコントローラを置いて休憩できるので、ゆっくり楽しむことができる。

サウンド・モードがなかったのは残念だけど、クリアすれば出てくるのかな。あるいはサントラを買っても良い。それほどのでき。

プロローグまではフル・ボイスだったが、自由に動けるようになってからは一々喋らなくなる。とはいってもイベントではしっかり喋るので、ゲーム進行のテンポを考えると妥当で普通の選択だろう。

バトル

いわゆるダンジョンはランダム生成で、それほど複雑ではなく、むしろ単調。シンボル・エンカウント方式で、普段のウザさは少ないが、レベル上げをしようとすると少し困る。

主人公達はペルソナ (Persona) と呼ばれる、自分が持つ人格を具現化した能力 (「ジョジョ」のスタンドを思い起こせば良い) で戦うのだが、ペルソナの行使には SP の消費が伴う。基本的にダンジョン内で HP や SP を回復する手段はないので、SP が切れたら探索を諦めて帰還する。どこまで進み、どこで撤退するか。このあたりの判断は MP が非常に限られている Wiz のそれに通じるものがある。不自由といえば不自由だが、オッサン・ゲーマーにはそれが良い。

雑魚とのバトルはパズル性が高い。力でゴリ押しするのではなく、敵の弱点をついてダウン → 総攻撃でフルボッコ → オーバーキル、という流れが基本。1ターンか 2ターンで終わる。テンポが良い。

シナリオ、システム

田舎町に転向してきた主人公。時期を同じくして起こる、不可解な連続殺人事件。町の人間が失踪し、霧の日に殺される。したがって主人公達は、霧が出る前に失踪者を探し出して救出しなければならない。その過程で徐々に事件の謎に迫って行く。

行動は 1日を基本とする時間制で、RPG というよりは AVG に近い。また「霧の日までにイベントを進めないといけない」という制約があるので、無限に時間を費やしてステータスを上げる (あるいはその時点における最強装備を必ず整える)、というある種のマニアにはいささか不親切なシステムである。昨今のゲームはシナリオ第一主義的なところがあるので、やり込みマニアの方は 2週目にどうぞ、という形が多い。

主人公達のステータスは戦闘によるレベル・アップだけで上昇するものではない。町の様々な「コミュニティ」に参加して、各種パラメータを上げる必要がある。このあたりは、面倒臭いと感じる人がいるかもしれない。選択肢を決定しなければならない会話もかなり多く、「ベストな選択をしなければ気が済まない」という、俺の世代によく見られる完璧プレイ強迫症の人間には辛いものがある。あまり気にせず、シナリオを楽しんだ方が良いと見切って、俺は自由にプレイしているが、ちょっと気持ち悪さも残る。やっぱり 2週目……。

主人公はこの町で 1年間を過ごすわけだが、10時間ほどプレイして、ようやく 4月 (最初の月) の終わりまでやってきた。プロローグなどをさっ引くと、1年間でざっと 100時間になる (実際のクリア時間もこれくらいになるらしい)。かなりボリュームがある。途中でダレなければ良いがなあ、とそれだけが心配。

2008/08/03/Sun.

発売日から 4ヶ月以上経ったのか。それでもまだチマチマとやっている。友好度が若干上昇しているのは、アキラメンとプレイしたため。

ギルドカード

★: 金冠、☆: 銀冠、斜体: 限界値。前回までの結果はリンク参照。

プレイ時間 647時間 57分 大剣 387回
ギルドP 1865245 太刀 6回
友好度 61 片手剣 7回
称号 笑い者 双剣 2回
村長下位 450回 ハンマー 139回
村長上位 188回 狩猟笛 43回
集会所下位 193回 ランス 69回
集会所上位 520回 ガンランス 2回
集会所G級 292回 ライトボウガン 14回
トレジャー 13回 ヘビィボウガン 87回
訓練所 148回 80回
トレジャー P レアトレジャー
雪山 11100 - - ポッケ式雪だるま - -
密林 35400 鯛公望 - 豪華な猫王冠 ラオシャンメロン -
砂漠 19000 - - 黄金猫の宝剣 古龍の化石 -
沼地 19200 ピッカエリンギ - 王家のマカ古ツボ - -
森丘 11200 ドス金魚 - 神秘の奇面 - -
火山 7800 - - 文献【古龍生態】 - -
樹海 15800 アジソン アゲハプリンセス 古代ネコ王の石像 - -
勲章 1 村長のてぶくろ 村長のぼうし 村長のえりまき 村長のコート
たてがみの首飾り ブラッドオニキス - ミニチュアクラウン
赤銅のメダル 白銀のメダル 黄金のメダル クロオビバッジ
タツジンバッジ デンセツバッジ 亜種報告書 生態研究報告書
蒼天石 オオツノアゲハ 春夜鯉 ドスビスカス
感謝の手紙 賢者の腕輪 竜職人のトンカチ 狩人のあゆみ
勲章 2 ネコートのつけ髭 ネコートの鈴 ネコートのコート ポッケ村とっくり
赤銅の盾 白銀の盾 黄金の盾 天地狩猟ノ覇紋
黒輝の指輪 紅炎の腕輪 真白の髪飾り 黄金の雪沓
崩天の勾玉 連狩の腕輪 - -
ギルドからの花束 - トレニャーの旗 ドスマタタビ
旦那さんへの手紙 お得意様カード 竜職人のミトン 狩人のきせき
最小サイズ 最大サイズ 狩猟数
ドスギアノス 649.8 923.0 65
ドスランポス 649.8 959.9 100
ドスゲネポス 651.6 915.1 41
ドスイーオス 689.4 1084.4 71
イャンクック 459.9 1149.8 249
イャンガルルガ 887.3 1269.0 32
ゲリョス 892.1 1348.2 88
ヒプノック 734.7 1102.1 32
リオレイア 1530.4 2089.9 104
リオレウス 1433.9 2167.1 80
フルフル 436.6 1178.8 79
バサルモス 1154.9 1686.9 85
グラビモス 1952.9 2708.9 37
モノブロス 1863.9 2685.6 60
ディアブロス 1893.7 2711.0 52
ティガレックス 1527.1 2082.4 76
ナルガクルガ 1377.9 1906.6 24
ドスガレオス 1369.1 1953.6 46
ガノトトス 2153.1 3241.3 97
ヴォルガノス 1800.8 2578.9 28
ダイミョウザザミ 887.4 1346.8 193
ショウグンギザミ 742.2 1096.0 65
ドスファンゴ 520.7 1188.6 81
ババコンガ 944.6 1298.9 67
ドドブランゴ 825.6 1195.4 74
ラージャン 960.0 1459.2 48
キリン 441.1 896.1 36
クシャルダオラ 1403.5 1908.2 19
オオナズチ 1674.2 2354.4 8
ナナ・テスカトリ 1583.4 2140.2 21
テオ・テスカトル 1496.4 2436.0 26

関連