- 着任

2015/11/02/Mon.着任

九月に帰国し、十月から新しい職に就いた。肩書と給料、一つの居室と二つの実験室、そしてまずまずの初期資金と自由な時間が私に与えられた。

二年前、「滞米中の私の最大の目標は日本の研究機関で PI の地位を得ることである」と書いた。米国での私は、この目的を達するためだけの利己的な生活を送っていたが、それは才能と野心ある若者、すなわち米国の大学生や研究員の大半にとって自然なことであり、英語すら満足に操れぬ私の野蛮な挑戦はむしろ称賛されるべきことでさえあった。この精神風土には随分と救われた。

今夏、私は私の希望に沿う公募に手を挙げ、採用された。私が求職しているときに、私と先方の条件が合致する、八百長ではない公募が出たのは、全き幸運であったと言うしかない。加えて、私の所属先となった機関では、募集・選考・採用前後の過程が公正に進行している、少なくとも私にはそう観察されることにも強い印象を抱いた。

一般に公募の情報など適当なもので、実際に着任してみないと不明な事柄も多く、約定の一つや二つが反故にされるのは当たり前、蓋を開けてみれば最初の話と全く違うなんてことも珍しくない。私も、多くは望むまい日本に戻れるのだからと、諦観ではなく、想定されてしかるべき事態をただ想定して着任した。けれども、この想定は今のところ杞憂に済んでいる。

外国で緊張した生活を送っていたからか、どうも現在の恵まれた状況——日本にいるだけで幸せだというのに——が、にわかには信じ難い。私は不満や怒りを活力としやすい性質なので、いかにも尻の座りが悪い。尻を痛める前に立ち上がり駆け出すべきだろう。