風呂に湯を張ろうとして頭から水をかぶってしまった T です。
蛇口とシャワーを切り替えるのを忘れていた。いつもシャワーだからなあ。
従来の RPG において、ボスは常に特定の場所に隔離されていた。ボスに辿り着くには、長くて険しいダンジョンを踏破せねばならなかった。しかし、であるからこそ我々は、ボスを撃破することもできるのである。ボスが一般市民と共に街にまぎれていたらどうするのか。ボスが強力であればあるほど、彼を倒すための攻撃もまた激烈になる。主人公は、守るべき無辜の市民を巻き込んでまでアルテマを唱えるのか?
だからボスの方々は、一刻も早く主人公の家の隣を借りるべきだ。
STAR WARS でジェダイ達が操るライトセーバー、俺はずっと right saver だと思っていた。「正義の守護者」という意味だな。ダーク・サイドの人間もライトセーバーを使うが、彼らには彼らなりの正義があるのだろう。そこまで勝手に解釈していた。でも本当は light saver (光の守護者) なんだよ、と教えられた。イタい。
それにしても、ダーク・サイドの人間が light saver とはこれいかに。ひょっとしたら別の名前なのか。そう思って調べたら、ライトセーバーは right saver でもなく light saver でもなく、lightsaber だった。つまり「光のサーベル」。つまんねえ名前だな、おい。