学生人生もあと1週間の T です。こんばんは。
大学院から「博士課程に進学しないのなら辞退届を出せ」という連絡が来る。日記に書くのをウッカリ忘れていたが、入試には合格していたのである。書類を出しに、久し振りに大学へ行った。その後、ヒゲマン氏とカレー屋へ。骨付きのチキン(よく煮込んであって、肉がボロボロとこそげ落とせる)のカレーとチャイを食す。さらに、ビールと肴を買い込み、午後は我が豪邸で語らいあった。ありがとうございました。
応募していた仕事の一つから返事が来る。近く面接の予定。ありがたい。
サーバを移転してから 24時間が経過。DNS サーバの設定というのは一斉に切り替わるのではなく、個々のサーバでマチマチに変更されるようだ。経由するアクセスポイントによって、旧サーバのデータが表示されたり、新サーバのデータが表示されたりする(トップの「お知らせ」の文言が違うので判別できる)。全面的な移行までには、今少し時間がかかりそうだ。
新しいレンタルサーバでは Perl 5.8.0 が利用できる。このバージョンのPerlには、テキストのエンコード/デコード機能が標準で搭載されている。これで「News」も文字化けなしで読めるようになった。出力されるテキストのエンコーディングを統一できるので、UTF だろうが EUC だろうが ISO だろうが、どんな RSS/RDF ファイルでも拾ってくることができる。っていうか、用途は RSS に限らないけどな。また面白い使い道を思い付いたら、シコシコとコードを書いてみるつもり。動くモノをすぐに作れるのが、スクリプトの良いところだ。
これはプログラムには関係ないけれど、.htaccess(これは前のサーバでも使えたが)を利用してオリジナルのエラーページを作ったり、ひとしきり遊ぶ。新しいサーバでは自由にサブドメインを作れるので、これも有効な利用法があれば試してみたい。
それから、ついに Movable Type(フリーの blog システム。以下「MT」と略す)が利用できるようになった。NCBl システムを作るときに、数社の blog サービスを利用して研究したんだけど、以前のサーバでは、blog の総本山とも言うべき MT をインストールできなかったのだ。そのときに始めた blog の一つは、今でもメモ書き(ネットで見かけた気になる情報を、ひたすらコピー・ペーストした簡易データベースみたいな感じ)に利用しているが、これを機会に、自分のドメインで MT を運用してみるのも良い勉強になりそうだ。